旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
・電動パワステ配線
黄色(太い線)
3M位の配線です。ヒューズ30Aを取り付けてバッテリーのプラスへ。
黄色(太い線丸端子付き) 1M位で先に丸端子がついています。アースへ接続してください。。
赤/黒 ACC(アクセサリー電源)に接続してください。又はイグニッションONに接続してください。ACCでパワステ作動さすかキーONで作動さすかの違いです。
・パルス発生装置のカプラーを画像のように接続します。(メスカプラーがステアリングから出ています。)

配線は以上です。
・ボリューム

・@の黄色は回転信号用ボリュームです。ボリュームを左にまわす程LEDの点滅が速くなります。Bの位置あたりが目安です。出荷時はその辺りになっています。点滅が遅すぎると作動しませんので左にまわして作動する位置に合わせてください。

・Aはパワステの重さを調整するボリュームです。通常は向かって右いっぱいのLEDの点滅が一番遅い位置にあわせます。軽すぎる場合は左ににまわしてください。まわすほど重くなります。
・電動パワステ分解手順

ステアリングのベアリングを交換したい時等の場合にパワステシャフトの分解が必要になります。
・aのスナップリングを取外します。bのボルト4本を取外すとカバーが外れ下記画像のようになります。
・さらにCのボルト4本を外すとシャフトも電動パワステ本体から取外す事が出来ます。
 ・矢印4本のビスを取外すとカバーが外れます。
   ・ユニバーサルジョイントが現れます。

・Dのボルトを緩めるとリアシャフトの長さが調整出来ます。ボルトを完全に取外すとリアシャフトを引き抜く事が可能になります。

・Dのボルトを取外しリアシャフトを引き抜きシャフトを適当な位置に回転させてEのボルトを取外すとユニバーサルジョイントを取外す事が出来ます。

・その後Fのボルト2本を取外すとリアカバーを取外す事が出来ます。
   ・画像状態からユニバーサルジョイントなし。フロントのシャフトなしとなり電動パワステ本体のみの状態まで分解可能です。
@電動パワステの点検&修理
A電動パワステ説明