旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
   ・このブログはリアルタイムで進行しない。(24より)

・軽miniは長期戦になりそうなので車検(予備検)を受けておこう。

・ステアリングシャフトにあたっていた巨大なエアコンダクトは取り外した。


・ユニット側には金網をバンドでとめた。金網先がほつれて来るのでホースを縦割りにした物を巻いて針金で固定している。右側はアルミ板でメクラを作ってこちらもホース縦割りで板に差し込んで接着剤でとめた物を右フェンダー内から固定した。
・軽車検場の担当者と電話会談した。(通訳は入れてない)

・エアーバックが付いているのならエアーバックランプが必要でONで点灯 エンジンがかかったら消灯。

・エアーバックが付いていないのならランプ自体があってはダメ。

と言う事でハンドルは社外品に交換してエアーバックはなくなるのでメーター内のランプを潰す事にした。

・メーターはダッシュを外さないといけない。

・ダッシュは@〜Bの三カ所でとまっている。

@とAはヒーター吹き出し口を外せばステーが見えるダッシュ下側からナットを外す。吹き出し口は回転すれば外れる。

・Aはオーディオを外せばナットが見えるのでそれを外す。オーディオは差し込まれているだけなので左右の爪をおこせば引き抜ける。



・ダッシュを外して裏のステーを外せばメーターが外れる。ステーは和歌山の業者さんが作ってくれているようだ。

・ランプのLEDは基板にチップ型LEDがハンダ付けされているので外すのも手間がかかるのでアルミ板をパンチング工具で打ち出してランプの上に接着剤で固定した。アルミ等金属でないと光を通してしまう。その上から丸いステッカーを貼った。

・ハンドルを交換する。

・エアーバック付きハンドルを外すとこんな感じになりそのままボスを取り付けたらホーンが鳴らない。ハンドルを切って戻す時にウインカーレバーが自動で戻らない。

・まずはホーンから画像左のように薄いステンレス板からベロを作ってそれをアースから絶縁するからくりを作る。電子部品に使う白いプラスティックカラーとABS樹脂の黒いワッシャーを作り適当な位置にボルトナットで固定した。このベロがボスの裏の金色の部分につねに接触していなければホーンが鳴らない。
 ・次はウインカー戻しのからくり。

・ウインカーをONしたら左画像の円の溝の部分に突起が出てきてそれが戻れば自動でウインカーレバーが戻る仕組みなので良い位置に棒をつける。

・右側ボス画像のように穴をあけネジを切って5mm全ネジボルトをねじ込んでナットでロックした。

・ボスはヤフオクで買ったCV51S ワゴンR用だ。1058円で落札した。(送料別)

 ・ホーンボタンが調子悪い。鳴りっぱなしになる・・・本来付いている絶縁ゴムがなくなっているからか矢印のバネが反対なのか?
バネを反対に取り付けたら正常になった。
   ・かっこ良くなった。
   ・ライト左はローとハイが逆になっていたのでライトに刺さっているカプラーの配線 黒ではない配線(緑ベース色)を逆にして対処した。どこかで配線が逆になっているのだろうがスワップ時にどのような配線をされているのかわからないので根本的理由は不明。

・遅くなったが車検場のテスター屋さんでテスターにかけたらやはり右ライトの光量が足らない。(暗い)

・時効だから白状するが昔は光量が足らない場合は決まった位置から車をこっそり前に押していた・・・現在はセンサーが付いていて車の位置が違っていたら「バックしてください」とコンピューターが言う・・・
しつこくやっていたら「このクズ(怒)」とは言わないが・・・私も分別ある大人になったのでそんな事はやらない。

アルミホイルを貼ろう。

・普段はドライヤーで時間をかけて温めてガラスレンズを外すが時間もないし使わないライトなのでバーナーで鉄の部分をあぶった・・
 ・外した反射板の下半分にアルミホイルをボンドで接着した・・・
 ・ボンドでレンズを貼って もう一度、テスターにかけたら大丈夫だった・・・

と言うより左より光っている・・・

・アルミホイル恐るべし・・
   ・これで楽勝。

・リフトに上がっての景色を満喫して出口で幅や重量を計ってもらう。
・検査員が「最低地上高がないよ・・6cmしかないよ・・」と言い出した。
足回りノーマルじゃないのか???気にもとめてなかった・・
 ・検査員の陰謀かもしれないので休憩時間にかってにラインに車を入れて自作9cmテスターで計ってみたら本当にない・・

・私くらいになったら理論武装しているので「後で直しておくから・・」と耳元でささやこうか・・・測定する時に車体を持ち上げようか・・・
いや3cmは無理だな・・いや女房にやってもらえば可能かもとか考えているうちに教授からちょうど電話がかかって来た。事情を話すと

「なんか車高調をつけてくれたと言ってましたがそれじゃマフラーは上がらないし・・・」 私もつられて「そだねー」と言ったが我に帰ってハイローキットがついているのかよーーーーと思い 思わず電話を切ってしまった。
 ・車高を上げて無事車検も通って車検証をレターパックで送った。

この日から3カ月以内に保険をかけて税金を払えばその日から2年車検になる。軽なので封印がいらないので車の持込も不要で楽だ。
   ・終わり。
・mini軽登録引取りに行く ・マウント加工&ブレーキ移動
・mini車検前点検
・mini車検に行く
・miniやり直し?