旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
 ・エアーコンプレッサーが壊れた・・・新品で購入してもう30年近く使っている。

・症状はエアー圧が4k程度しか上がらない。
 ・ヘッドガスケットが吹っ飛んでエアーダダ漏れ・・・

・なんで・・・吹っ飛んだ・・・

 ・とりあえずガスケットを交換しよう。厚さ1mmのガスケット用紙があったのでこれを使おう。
 
・部品に廃油を塗って用紙に転写。
 ・ハサミで切って完成。

・ヘッドを元通り組んで様子をみていたら圧がどんどん上がって行く。12kになってもコンプレッサーが止まらない・・・ガスケットが抜けた原因はこれか・・・
 ・圧力によって電源ON OFFはこの部品で行っている。
 ・カバーを外すとこんな感じ。言うまでもないが作業する場合は必ず大本のブレーカーは切っておく。タンクに溜まっているエアーも抜いておく。

・画像の@ Aが導通するかしないかでON OFFを行っている。
 ・コンプレッサーが古すぎて部品がないとの事なのでヤフオクでコンプレッサースイッチを購入した。新品で1180円と送料510円

・良いやつを買ったら1万円を超す・・・高いのでこれで十分。
 ・頭のくぼみの中にプラスネジがあるので外せばカバーが外れる。
 ・カバーが外れた。
 ・取り付けるのにあたってネジの径が違う・・・

・@とAをホームセンターで買って来てサイズを合わす。

・見本を持ってホームセンターに行くのだがいつも困る事がある。見本を万引きしたと思われそうだと言う事だ・・・先にレジで「見本を持ち込みます」宣言は恥ずかしい・・ので見本を片手に持ち手を上げ気味でホームセンターをウロウロしている。
事情がわからない人からみればたいそう滑稽だろう。

・レジの支払いの時も無言でおもむろに「持ち込みですよ」アピールを忘れてはならない。
 ・新スイッチは@-A a-bが繋がったり離れたりする構造。

・どちらのラインを使うか迷うがどちらでも同じだ・・・
小一時間程考えa-bラインを選択した・・・根拠は配線が短くて済むと言ういったて単純かつ合理的な判断だ。
 ・問題発生・・矢印のネジ径が違う・・・
   ・この部分・・・
 ・日頃から地球が滅亡しても民進党代表が蓮舫氏になっても動揺しないよう鍛錬をしている。コンプレッサー修理に政治信条を持ち込むのもどうかとは思うが・・・

・パイプをパイプカッターで切断。なければ切断用サンダーで切断してもOK。
 ・付属のナットとスリーブを通す。スリーブが入らない場合はパイプをペーパーで磨いて入る位にする。
 ・ブレーキパイプのフレアを作る工具が見当たらない・・・しょうがないのでドライバーを指して先端を広げてスリーブが抜けないようする。
銅パイプなのですぐに広がる。
  ・こんな感じになった。
 ・全て取り付けた。
 ・カバーを付けた。

・頭の赤い物は手動のON OFFスイッチで押し込んだらOFF 引き上げたらONになる。試してみたらちゃんと機能している。リリーフバルブもちゃんと作動している。

・リリーフバルブ・・・エアーが溜まった状態でOFFにしたらプシューと一瞬エアーを抜く機能。次に再起動した時にまわり初めの負担を軽減するためにエアーを自動で抜く。
 ・点検してみよう。

・9kでOFFになり6kで再起動ONになっている。リリーフも作動している。完璧だ・・・

修理は完璧だが・・・コンプレッサーボロい・・・

民進党 管     いや 完。
 
@始まり・ポート・燃焼室加工パート1 E燃焼室・ポート仕上げ・圧縮比計算
 Aバルブ磨き&バルブフェイスカット Fブレーキチューニングしよう編
 Bシートカットも自分でやろう編 GCADで設計して加工屋さんに発注しよう編
 C燃焼室容積を計ろう編  ・CADデーターダウンロードページへ 
 Dエアーコンプレッサーを治そう編 Hブレーキチューニングしよう編2
(キャリパーステー)
 
   Iバルブを組もう編1
   Jバルブシム調整