旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
 ・遂にひさちゃんがソアラを売る事にした。隠れてランクルに浮気していたのだ・・・まさにゲス不倫と言えよう。
そこでバラバラにしてヤフオクで売却してあまったボディ等は解体する事になった。その中でヤフオクでL28ブロックを落札してくれた方とあった事もないが意気投合して5000円でオイルストレーナー加工を引き受ける事となった。

まずオイルパンの位置を確認しよう。L型エンジンは日産の色々な車種に搭載されていた。車種によってオイルパンの膨らんでいる位置が違う。それにともないオイルストレーナーの位置も違う。

・スカイライン系統・・・ハコスカ・ケンメリ・ジャパン等→オイルパンの前が膨らんでいる。(L20)
・ローレル・・・
 オイルパンの前が膨らんでいる。(L20 L26 L28)
・レパード・・・オイルパンの前が膨らんでいる。(L20 L28)

・セドリック・グロリア・・・オイルパンの真ん中より後ろが膨らんでいる。(L20 L26 L28)
・Z系統・・・30Zや130Z→オイルパンの真ん中より後ろが膨らんでいる。(L20 L24 L26 L28)

私の記憶ではこんな物かな・・上記でわかるようにL28の前が膨らんだ搭載車種は極めて少ない。そこでオイルストレーナーとオイルレベルゲージを移動してL28を搭載するのだ。

・L型エンジンは18歳の時から改造した思い出深いエンジンだ。L28エンジンをバラバラにして会社の寮に(2階)持ち込んで彼女と二人で組んで下に降ろせなくなった上に部屋がオイルもつれになり大目玉をくらった。それをパチンコ屋さんの駐車場でやぐらを組んで積んだ・・・今、思えばバカだと思う・・・

自宅の風呂場でヘッドを洗浄して母親に大目玉をくらったり・・・とにかく青春そのもの。

私と同じようにゴールデンウイークだが友達がいないので暇をしている方はL型のブログでも読んでくれ。

http://kenkenlesserpanda.blogspot.jp/2015/07/1_17.html


そんなわけでまずオイルの流れをみてみよう。
 赤線がオイルの流れ

①のオイルストレーナーから吸われたオイルは矢印のように通り最終的に③のオイルエレメントに到着して各部に送られる。
今回、①をふさいで②から吸わせようと言うもの。それにともないaにあったオイルレベルゲージをbに移し変える。
・まず②の部分に穴をあけよう。普段を大型のフライス盤を使うが趣味でも出来るように手動で行おう。

・②の部分にはあらかじめここに穴をあけて改造してくださいと言う所があるのでそこに穴を空けてオイル通路とつなぐ。その穴の左右にストレーナーを取り付けるためのネジを切る。

・画像ではすでに穴はあいている。ストレーナーガスケットにあわせて位置を決めポンチで三箇所穴の中心をけがく。

・ネジの部分はM8×1.25なので下穴は6.5~6.7程度のドリルで穴を空ける。一度に6.7mmで空けるのではなくはじめは3mm程度から序所に大きくして6.7mmまで持って行く。タップの下穴は下穴表もあるが面倒なのでタップサイズからピッチの寸法を引いたドリルを使っている。例えば今回のM8×1.25の場合は8mm-1.25=6.75で6.7のドリルを使った。穴を空ける時は出来るだけ真っ直ぐ空ける事を心がけよう。

・真ん中のオイル穴も3mmからガスケットにあわせて14.5mmのドリルで穴を空ける。14.5mmのドリルで穴を空けていけば実際の仕上がり穴は14.8mm程度になりガスケットと同じ径になる。穴径が大きいので10mm位から大きいドリルは新品か先を良く研いだ刃を使おう。オイル通路の膨らみを狙って真っ直ぐよりやや斜めに穴をあけた方が良い。

・ブロックは鋳物でやわらかいのでドリルの刃先が良ければどんどん削れる。
・ドリルはこんなものでいける。
・タップも出来るだけ真っ直ぐ立てる。先がよりテーパーになった1番でネジを切り。2番 3番と切っていく。1番→いきなり3番でも大丈夫。
・穴が終わったら元々あった①の穴は塞がないといけないのでメクラを製作する。

・後溜めのストレーナーは前には使えないので画像の赤線で切断して穴を溶接で埋めても良いがもったいないので今回は新たに作った。
 ・レザーカットで作ればはやいが今回1個だけなので手動で製作。

・厚み5mm以上の鉄板で作る。今回は6mm厚の不要になった鉄板があったのでそれにストレーナーを合わせてマジックでけがいた。

・画像のようにサンダーの刃を切断用にして軽く溝をつけていく。

・そして切断。周りを綺麗に削る。
・オイルストーン(砥石)でこすって面をだして終了。

・取り付ける時は脱脂して液体ガスケットを薄くぬってガスケットをかませて取付ける。
  ・次は元のオイルゲージの筒を裏から鉄の棒等をあててハンマーで叩いて外す。パイプなので軽く叩けば抜く事が出来る。

・ここのメクラを作ろう。削りだしでも良いがオイルの圧がかかる所でもないのでそんなに神経質になる所ではない。

・M10のボルトを適当な長さに切断して直径が少し大きいのでベルトサンダー等で軽く削って(ねじ山が残る程度)9.1~9.4mm位にして脱脂した後、液体ガスケットを塗って叩き込む。(元々のパイプは9.1mm程度の直径)
・新しいレベルゲージの筒を差し込む穴をあける。ここはかなり重要!!そして大きな落とし穴がある。

・前溜めに変更の場合はオイル通路を貫いて筒が入る事になる。ここからエアーを吸ったら油圧が上がらないと言う事になる。

・まずポンチで印をつける。


・小さいドリルから徐々に大きくしていくが他の部分と違って6mm位から一気に9.0mmのドリルで穴をあける。オイル通路が途中にあるので一気に貫通して刃を通さないと穴がずれる恐れがあるためだ。

・9.0mmであけたら古い不要になったパイプをうちこんでみよう。パイプは9.1mmから9.3mm位あるが中が空洞のパイプなので軽く叩けば入って行く。

・そして裏をみてみると・・・届いてない・・・そう前溜めに加工した場合、前溜め用の筒の新品を使っても届かない。このままでは当然、油圧はかからない。
・1cm位、差込口を延長する。ベルトサンダーであらかた削る。
・ペーパーで仕上げる。パイプは真っ直ぐではないので旋盤で削る事はできないので手作業になる。

・右の青が古い物で左が前溜め用新品を加工したもの。

・これで穴を洗浄・脱脂してブロック側に液体ガスケットを塗って打ち込んで終了。

・ここでパイプをブロックに溶接しているのを見た事があるが鋳物は溶してもうまくつかない。また鉄の溶接は巣が出来やすい。通常はその上から真鍮やはんだのロウ付けで機密性を保つが鋳物の場合はそれも無理。なにしろ次回外す時に大苦労するので私は上記方法を選択している。
・今回の加工相場は21000円位、なんで5000円で合った事もない人にやってあげたのかそれは・・・ビビビと来たから・・・いやゴールデンウイークで暇だからかもしれない・・・もう二度とやらないだろう・・・

・ついでにホーニングも180番で6気筒やってあげた。2/1000mm程度なのでピストンクリアランスに影響はない。

・ちなみに当然、ヤフオクで売れたお金はひさちゃんに行く。分解と梱包は私がやる・・・なにか理不尽な気がするが・・・それも人生だろう。
 
①ポイントデスビをテストしよう ⑧オートエアコンを攻略しよう2
②お宝セミトラをテストしてみよう。 ⑨ストップランプが点灯しない!!
③デジパネタコメーターをテストしよう。 ⑩大容量オルタ取付け
 ④デスビ交換 ⑪L型ストレーナー加工
⑤覚書1
 ⑥電動ファンを制御しよう。
 ⑦オートエアコンを攻略しよう