 |
・ひさちゃんソアラ前回までのあらすじは!!
「なんでL型積むの?」「そこにL型があったから・・・」「wwwwww」
・デスビをL型用に戻すのは簡単だがタコメーターは純正デジパネを使いたい。
・一応イグニッションコイルのマイナス信号を測定してみよう。
・画像はコイルONの状態。
・1/10 プローブを使用しているのでひと目盛り20Vなので12Vを示している。 |
 |
・デスビをくるくるまわして点火したらポイントが開くたびに0Vまで落ち直後にコイルから点火されている。
・だからどうって事はないんだが・・・
|
 |
・20ソアラのデジパネの配線図を見たら赤丸のIGN-にイグナイタから直接接続されている。
・画像をクリックしたら拡大されます。 |
 |
・カプラーの図面
・画像をクリックしたら拡大されます。 |
 |
・人柱用のメーターをひさちゃんが持って来ているのでこれでテストしよう。
・実は面倒なので「実験用メーターがないから無理だよ」と言ったら実家から持って来たのだ。ひさちゃんはいろんな旧車に乗って来た。ソアラシリーズだけでも10台か20台目かわからなくなったつわものだ。
あなどった私が馬鹿だった。
・配線は
黄 青/黄 青/赤 緑を12V+に
白/黒 茶をアースにつないだ。
コイルのマイナス端子からメーターの黒線へ接続。 |
 |
・コンバーターの設定を12Vに合わせて電源を入れたらメーターが点灯。
|
 |
・デスビをくるくるまわすとタコメーターが上がって来る。 |
 |
・もっと速くまわせば当然回転数があがる。手動で一人でまわしながら画像を撮っているので1800rpmが限界だ・・・
カメラセットしてデスビシャフトを手のひらで全力でまわしてみよう・・・
動画 https://youtu.be/cG82NnwERUE
・忙しいのでひさちゃん合間に来てソアラのデジパネ一度外して配線を引き出してくれないかな?デスビは交換しておくから・・・
お・ね・が・い・・・ |