旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
余談だが私は小さい頃からひょうとして今で言うサイコパスではないかと言う不安があった。最近、娘が心理学を勉強しているのでみてもらった。

「安部総理を支持しますか?」

私「指示します」

「憲法九条改正に賛成ですか?」

私「賛成です」

「お父さん サイコパスじゃなくて右翼です」

私「・・・・・・・・」

そうです。実は私はサイコパスではなく右翼だったのです。

良かったのか悪かったのか良く分からないですが・・・・

・電動パワステをつけよう。

・ワゴンR MC21Sのパワステを流用する。
・通常は室内にモーターをつけるんだがハコスカの足元は狭いんだよな・・

・足のサイズが大きい人だったらモーターに足が引っかかってブレーキが遅れると言う事もある。

・なので今回はエンジンルームにモーターをつけよう。電動パワステ装着車両で例えばスズキエブリィ等も室内外に装着されている。
・電動パワステの装着作業はカラーを旋盤で削りだしたり元々、電動パワステ車両に使われてるカラー等を使うがシャフトを溶接する時に気をつける事がある。それは差し込んで一周溶接するだけの場合、強度に不安が残ると言う事だ。

・例1のようにスプラインシャフト2が差し込まれシャフト1を叩きこんで溶接する場合、赤線部分のように切りかきを何箇所か作り一周溶接する。回転方向の強度を出す為だ。

・例2の場合はシャフト同士をカラーBに叩きこむ場合はシャフト3 4の先端を図のように切りかきを入れてカラーBの中で噛み合うようにして差込みシャフト3と4を溶接する。これも回転方向の強度を出す為だ。
シャフト3と4が異型の場合は大きい方のシャフト先端を旋盤で削りカラーBに差し込めるようにする。

・外に付くパイプはカラーを作って差し込み溶接を一周するだけで十分。
・そんな感じで製作して取り付けた。エアコンスワップがあるのでそれとの兼ね合いを見たいのでとりあえずそのまま取り付けている。ブレーキマスターバックはケンメリ後期を仮組してみたが問題なく装着できた。パワステコンピューターとパルス発生装置は室内に配線を延長して引き込む。後でステアリング周りをもう一度、取外して綺麗に塗装する予定だ。

つづく。
・ハコスカブログTOP ・大容量オルタ2
・燃料タンク洗浄 ・330セド時計が動かない
・電動パワステ ・ハコスカ エアコン&板金
・タコメーターをステッピング ・ハコスカ エアコン&板金2
・ラジエターを考える ・エアコン風量用ボリューム 
 ・ハコスカL型エンジン腰下 ・ハコスカ トランク板金3
 ・エンジン ヘッド  ・ハコスカ トランク板金&塗装最終
 ・エンジンヘッド2&バルタイ ・クラッチ&ミッション 
 ・エアコン ・燃料系統 
 ・キャブ ・ブレーキ
 ・ラジエターファン・カップ・シュラウンド・マフラー  ・電気周り&その他最終