旧車.jp
                 
               
   ★スマホ・iフォン・タブレットでPDFマニュアルを見る方法。
 ・スペアタイヤパネル板金つづき。

・一番良いのはオス型 メス型の金型を作ってプレスで押すべきだろうが・・・何百万もかかる・・・あいにくそんな財力は持ち合わせていないしスペアパネルマニアでもない。

・貧乏人は貧乏人の戦い方がある←出来たら戦いたくはない。かた坊のためだから仕方ない。

かた坊のかたぼうをかつぐ・・・(笑)

・赤丸5カ所のヘコミ(底からだとふくらみ)を鉄板で作って切り張りする。男の戦いが始める。ちなみに昨日、プロジェクトXとスクールウオーズを見て燃えている。
・画用紙で型を取る。
 
・こんな感じで5枚。

・ミミの部分があると思うが直角に立ち上がっていたら@とかAの部分だけで良いが斜めに立ち上がっているのでその分大きくなっている。

・なんで直角にへこんでいないのか。(直角に盛り上がってないのか)

・パネルの場合、プレスして型を抜く場合、直角だと抜きにくいと言うのが大きな原因だろう。

・工業製品全般で言うと角がある部分でケガをする恐れがある。強度が必要な部品では角があると集中応力が作用してそこから破断するので丸みを持たすと言う意味もある。

「角には鬼が住む」と言う有名な格言がある・・・あれ?「角にはストーカーが住む」だったっけ・・・「変態が住む・・?」どうであれエンジン内部のコンロッド等はチューニングの際は丸みを持たせて磨く。

 ・型を持って知り合いの鉄工会社に行って鉄板を切ってもらうように要請した。板金の型に使用する。私はあくまで上から目線だ。理由は特にない。

・鉄鋼会社は高知ではかなり大きい所で鋼材部も別の場所にある。実は身内なのでいつもただでやってもらっている・・・レーザーカットをやっている業者さんもいるがお金がかかるから・・またそこまでの精度は不要なのでガス切りで十分だ。

・以前は酸素とアセを使う切断機やトーチも持っていたが最近は滅多につかわないので現在は置いてない。またボンベも1年に一回点検に出さなければいけないのであまり使っていないとガスが無駄になってしまう。

 ・出来た鉄板にミミの部分をけがく。
 ・ミミの部分を斜めにサンダーで削る。
 ・ベルトサンダーで綺麗にする。

・画像のベルトサンダーは最近、買ってみた。送料込みで2500円位でペーパーも数本ついて来る。そんな物が使えるかな?と言う思いがあり試しに買ってみたがこれがなかなか使える。エアーを食い気味なので100Vの小さいコンプレッサーではワンランク上の3500円位のベルトサンダーの方が良いと思う。ただ普通のベルトサンダーは角度調整部がアルミなので何回かボルトを締めこんでいたらアルミの部分が折れてしまう。このサンダーは鉄なので丈夫そうだ。

・耐久性に関してはおいおいブログで触れていこうと思う。
   ・前述の鉄工会社の鋼材部で0.8mm鉄板を買って来た。

・定尺売りなので大きすぎて車にのらないのでいつも半分に折って運んでいる。一般の人でも購入できる。

・大きさはサブロクと言うやつ。914×1829mm。値段も一枚1800円位なので安い。

・最近の車には高張力鋼鈑(ハイテン)やボンデ板(亜鉛メッキされている)を板金にも使ったりするが旧車の場合、昔ながらの鉄板が使われているので同じ種類の材料を使わないと逆にボロボロに錆びてしまう。鉄板にステン板をはったら鉄板側が物凄い勢いで錆びてしまうのと同じだ。電位差が関係しているのだが深く説明するのも面倒くさいし人生においてただちに影響はないので省略しよう。
 ・金切バサミや切断用サンダーで鉄板を適当な大きさに切って・・・
 ・先ほど作った型の上に鉄板をのせる。
・バイスプライヤー等で固定して両手で体重をかけて押す。

・体重が重い方が有利なので12月の初めから餅を食べて体重を増やして来たのはこの日の為だ。増えたと言ってもまだ56kgだ。

 ・限界まで押したらコンロバーナーで炙りながら叩いていく。徐々に固定カ所を増やしていく。

・炙る加減は赤くならない程度。
 ・叩いていくとどこかに歪が出て浮いてくる所がでてくる。
 ・そう言ったところは絞る。

・通常はガストーチでお灸のようにスポットで絞っていくが前述の通り持ってないので普通はTig溶接でお灸をすえている。

・今回は歪面積が広いのでコンロバーナーで浮いている所が赤くなるまで炙って・・・
 ・濡れウエスをあてて一気に冷やす。

・どうした事でしょう。浮いていた鉄板がへこんでいくではありませんか・・・となる。

・一気に冷やされた鉄板が縮んだのである。

板金奥義 第1番 「絞り」と呼ばれる技だ。


ちなみに板金奥義は1番しかない・・・
 ・ペーパーで磨いて一枚、終わった。
 ・トランク側・・・
 ・ここでサンダーの ”とよまゆ”と”ともちゃん”が壊れた。まずはじめにとよまゆが壊れて次にともちゃんが壊れた・・・
 ・とよまゆのブラシを外してみるとすり減ってなくなっている。
 ・ともちゃんの方は二個のうち一個がすり減ってなくなっている。

・どうする・・・

そうだホームセンターに行こう!!


つづく。
 
・ハコスカブログTOP ・大容量オルタ2
・燃料タンク洗浄 ・330セド時計が動かない
・電動パワステ ・ハコスカ エアコン&板金
・タコメーターをステッピング ・ハコスカ エアコン&板金2
・ラジエターを考える ・エアコン風量用ボリューム 
 ・ハコスカL型エンジン腰下 ・ハコスカ トランク板金3
 ・エンジン ヘッド  ・ハコスカ トランク板金&塗装最終
 ・エンジンヘッド2&バルタイ ・クラッチ&ミッション 
 ・エアコン ・燃料系統 
 ・キャブ ・ブレーキ
 ・ラジエターファン・カップ・シュラウンド・マフラー  ・電気周り&その他最終